2010年11月28日
その男の名は
その男の名は
その男は、若い女の子に「床モール(ケーブルを床に固定するカバー)を下さい」と言われた時、“床モール”を“ミ・アモーレ”と聞き間違えてドキマギして勝手に魂がリオのカーニバルに旅立ちました。
その男は、目上の人を呼び捨てにし、突っ込んだ私に対し、「もう少しフレンチになった方がいいですよ」とのたまった。
フレンチ…
“フランク”ね(^_^;)
その男の名は 続きを読む

その男は、若い女の子に「床モール(ケーブルを床に固定するカバー)を下さい」と言われた時、“床モール”を“ミ・アモーレ”と聞き間違えてドキマギして勝手に魂がリオのカーニバルに旅立ちました。
その男は、目上の人を呼び捨てにし、突っ込んだ私に対し、「もう少しフレンチになった方がいいですよ」とのたまった。
フレンチ…
“フランク”ね(^_^;)
その男の名は 続きを読む
2010年11月20日
3FUKUSUKES
信号待ちでの前の車。
福助がこちらを見ていました。
ちょっと見えづらいですが、左右には頭を深々と下げる福助も…m(_ _)m
ぬいぐるみ感覚なのかもしれません(^_^;)
運転している年配の男性は、耳がすっぽり隠れるほどの大きさのヘッドホンをかけていました…(; ̄Д ̄)いいのか?

福助がこちらを見ていました。
ちょっと見えづらいですが、左右には頭を深々と下げる福助も…m(_ _)m
ぬいぐるみ感覚なのかもしれません(^_^;)
運転している年配の男性は、耳がすっぽり隠れるほどの大きさのヘッドホンをかけていました…(; ̄Д ̄)いいのか?
2010年11月14日
ご当地キャラクターたち
食農まつりの会場には、ご当地キャラクターも来ていました。
グリーンザウルスくんの、ふにゃふにゃと首がすわらない後ろ姿が可愛くて可愛くて…(*^m^*)
そしてわが町高鍋の「たか鍋大使くん」
よちよちと小さい歩幅で一生懸命歩いている後ろから…

体当たり気味にドゴドゴドゴとパンチする子供が…。
それでも笑顔を絶やさない大使くん、ステキです(^-^)b
お疲れ様でしたm(_ _)m

グリーンザウルスくんの、ふにゃふにゃと首がすわらない後ろ姿が可愛くて可愛くて…(*^m^*)
そしてわが町高鍋の「たか鍋大使くん」
よちよちと小さい歩幅で一生懸命歩いている後ろから…

体当たり気味にドゴドゴドゴとパンチする子供が…。
それでも笑顔を絶やさない大使くん、ステキです(^-^)b
お疲れ様でしたm(_ _)m
Posted by かおやん at
21:21
│Comments(0)
2010年11月14日
飲んで寝て並んで食べて食べて食べて食べて食べて…
昨日の夜は飲み会でした。飲んだ翌朝はとてもおなかが空きます。
そんなベストコンディションの胃袋で臨んだのは鍋合戦です。
10時に高鍋を出発し、会場のルピナスパークまでは渋滞で30分以上かかりました(>_<)
会場もものすごい人の多さで頭がクラクラしました(☆o◎)
多くの人たちが連れだって列に並ぶ中、私たちはお目当ての列に別々に並びました。
まずは都農&高鍋。

次は木城。

撮るのを忘れていて、途中で気付きました(^_^;)
私が米沢の列に並んでいる間に、相棒ならぬ“愛”棒(←身内しか分からない;)が運んできてくれ、並んだままモグモグ。
それを食べ終わると愛棒は新富の列へ行き、あっと言う間に持ってきてくれ、また並んだままモグモグ。食べ終わっても写真を撮るのを忘れたことすら気付きませんでした(^。^;)
続きを読む
そんなベストコンディションの胃袋で臨んだのは鍋合戦です。
10時に高鍋を出発し、会場のルピナスパークまでは渋滞で30分以上かかりました(>_<)
会場もものすごい人の多さで頭がクラクラしました(☆o◎)
多くの人たちが連れだって列に並ぶ中、私たちはお目当ての列に別々に並びました。
まずは都農&高鍋。

次は木城。

撮るのを忘れていて、途中で気付きました(^_^;)
私が米沢の列に並んでいる間に、相棒ならぬ“愛”棒(←身内しか分からない;)が運んできてくれ、並んだままモグモグ。
それを食べ終わると愛棒は新富の列へ行き、あっと言う間に持ってきてくれ、また並んだままモグモグ。食べ終わっても写真を撮るのを忘れたことすら気付きませんでした(^。^;)
続きを読む
2010年11月02日
朝のキッチンにて
今朝、台所に行くと…
さては母だな。きっと「食べてネ」とか書いてるはず。

そうだったのか…(-.-;)
こいつがそんな粘りのあるヤツだとは知りませんでした。

さては母だな。きっと「食べてネ」とか書いてるはず。

そうだったのか…(-.-;)
こいつがそんな粘りのあるヤツだとは知りませんでした。
Posted by かおやん at
12:31
│Comments(8)