2011年07月18日
上ブラ
2日めの目的は上野→浅草。憧れのパンダに会いたいっo(`▽´)o浅草では靴を買いたいっo(`▽´)o
上野に着くと、人人人…。そして暑い(-o-;)パンダまでに何時間かかるのか、そして一体何分見られるのか…。それを考えてパンダは断念。
上野公園を横切って目指すは『横山大観記念館』。
都会の真ん中に、こんなに緑豊かな場所があるんですね。

遠くにスカイツリーが見えます。

不忍池を出てすぐの場所に、横山大観記念館はありました。なかなか趣のある所でした。

さらに歩いて文京区、東大の弥生門前の弥生美術館・竹久夢二美術館へ辿り着きました。

上野公園内に大きな美術館・博物館がたくさんあるのに、なぜわざわざ?
それは、限られた時間でゆっくり見たかったからです。上野公園内の美術館は、またいずれごっとり。
弥生美術館・竹久夢二美術館で想像以上に充実の時間を過ごした後、携帯である場所を検索しました。うん、近い!

少し前にテレビで見た、湯島の『みつばち』で小倉アイスSPをぎゅうひトッピング付きで。テレビで紹介にはあまり期待しないのですが(じゃあなぜ行く?)、これはおいしかった~(*^▽^*)
上野に着くと、人人人…。そして暑い(-o-;)パンダまでに何時間かかるのか、そして一体何分見られるのか…。それを考えてパンダは断念。
上野公園を横切って目指すは『横山大観記念館』。
都会の真ん中に、こんなに緑豊かな場所があるんですね。

遠くにスカイツリーが見えます。

不忍池を出てすぐの場所に、横山大観記念館はありました。なかなか趣のある所でした。

さらに歩いて文京区、東大の弥生門前の弥生美術館・竹久夢二美術館へ辿り着きました。

上野公園内に大きな美術館・博物館がたくさんあるのに、なぜわざわざ?
それは、限られた時間でゆっくり見たかったからです。上野公園内の美術館は、またいずれごっとり。
弥生美術館・竹久夢二美術館で想像以上に充実の時間を過ごした後、携帯である場所を検索しました。うん、近い!

少し前にテレビで見た、湯島の『みつばち』で小倉アイスSPをぎゅうひトッピング付きで。テレビで紹介にはあまり期待しないのですが(じゃあなぜ行く?)、これはおいしかった~(*^▽^*)
上野駅に戻る途中、何となく一本裏に入ってみました。
おぉアメ横!そうだ!ここで靴が見つかるかもしれない!と人ごみに入って行き、アディダスのスニーカーを破格値でGETしました(^_^)v
さて、サンダルも欲しいし、次は浅草へ行こう。どこからどの電車に乗ればいいんだ?駅の案内板を頼りに歩いていると、あれれ?外に出ちゃった(>Σ<)
汗と埃にまみれて段ボールの上で寝ているおじさんたちを横目に、あの信号まで行って位置確認しようと歩きました。
あっ、お祭りだ!かっぱ商店街の七夕祭りでした。その先にはスカイツリー。
なんだ、歩いて行ける距離なんだ。
ぷらぷらと祭り見物しながら進みました。
おじさんと少年が東八拳対決をしていて、う~ん下町(o^∀^o)
初めて見る東八拳、もちろん私にはルールなんて分かりません。でもここでは見物客がみんな「よっ」とか声を掛けながら見守り、勝負が決まると笑いと拍手が起きます。何よりこんな小さな子にも受け継がれていることに感激しました。
かっぱ橋道具街も通り抜け、無事浅草に着きましたo(^-^)o

おぉアメ横!そうだ!ここで靴が見つかるかもしれない!と人ごみに入って行き、アディダスのスニーカーを破格値でGETしました(^_^)v
さて、サンダルも欲しいし、次は浅草へ行こう。どこからどの電車に乗ればいいんだ?駅の案内板を頼りに歩いていると、あれれ?外に出ちゃった(>Σ<)
汗と埃にまみれて段ボールの上で寝ているおじさんたちを横目に、あの信号まで行って位置確認しようと歩きました。
あっ、お祭りだ!かっぱ商店街の七夕祭りでした。その先にはスカイツリー。

ぷらぷらと祭り見物しながら進みました。
おじさんと少年が東八拳対決をしていて、う~ん下町(o^∀^o)

初めて見る東八拳、もちろん私にはルールなんて分かりません。でもここでは見物客がみんな「よっ」とか声を掛けながら見守り、勝負が決まると笑いと拍手が起きます。何よりこんな小さな子にも受け継がれていることに感激しました。
かっぱ橋道具街も通り抜け、無事浅草に着きましたo(^-^)o
Posted by かおやん at 08:44│Comments(0)
│旅