スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年09月22日

跳躍する人気

少し前に、ある文書の入力を頼まれていました。
「今月中にしてくれればいいから」と言われていましたが、元々ある原稿をそのまま打ち込むだけだったので、入力だけさっさと済ませてあとは校正するだけにしていました。

それきり他の仕事に追われ、今日までその存在をうっかり忘れていました。危ない危ない(>_<)

忘れないうちにと校正を始めると、序盤からいきなり…
「高鍋町役場」


「がんばろう!宮崎!」「がんばろう!高鍋!」つったって、何も跳び跳ねなくてもねぇ…(-.-;)

他にも脱字などのありがちな間違いがいくつか続いた後…

「任期は1年」


人気は1年しか続かないのね。浮き沈みの激しい世の中、寂しいじゃない(T_T)


あぁ…もう自分を信じられません(/_-)  


Posted by かおやん at 18:02Comments(2)おしごと

2010年09月21日

グッタリスッキリ

3連休の中日、同級生で飲み会をしました。
( ^_^)/□☆□\(^_^ )
ある同窓会の時に最後の最後(夜明けのコンビニ)まで残ったメンバーで始まったこの会、相当の覚悟が必要です。

目安にしていた時間(はっきりした集合時間はなし)に行くと、関西から帰郷中の男子が1人で待っていました。しばらくは他のメンバーが来るのを待っていたものの我慢できず、「先に始めよか」。間髪入れず「生2つ!」と私。頼んでから「あ、生でいい?」

一口飲んだところで女子(昔の)2人登場。1人が「生2つ!…あ、生でいい?」
…デジャウ゛かと思いました(^_^;)

その後、仕事を終えて駆けつけた男子(昔の)2人と、店を早じまいした男子(昔の)も加わり、総勢8人になりました。

高校時代には接点がなかった同士もいましたが、何の緊張感もなく、食べるわ飲むわ喋るわ。
  続きを読む
タグ :ともだち


Posted by かおやん at 21:43Comments(2)飲み会

2010年09月12日

おみややまもり

早くも一週間が経過してしまいました。
先週行った、東京のおみやげの数々です。
自分用の浜口陽三と植田正治のポストカード(詳しくは「1年限定美術館日記」を読んでね♪)、友人と高鍋町美術館の皆さん用のいわさきちひろ美術館のお菓子2種類と付箋紙とクリアファイル、自分と友人用に品川駅で買った、成城石井オリジナル和三盆クッキー(プレーンとストロベリー)、職場用に羽田空港で買った東京表参道ケーキラスク。

そして今回一番のお気に入りは、東京タワーの水です。

これは、西都銀鏡の「ゆずはっち」を自由に飲ませてくれた(これがきっかけで大好物になった)職場の人用ですが、かわいいので自分のも買いました(^_^)v
でも中身は静岡県伊豆の国市の水です(^_^;)

毎回のことですが、行った先々で目についた物をちまちま買うので、時間を追うごとに荷物が増え、帰る頃には山盛りです。でもおみや選びは楽しいです(^_^)v  
タグ :東京おみや


Posted by かおやん at 11:12Comments(4)

2010年09月06日

最後まで食べる!

ライブで消費した分を差し引いても、前日のお昼からカロリーを摂りすぎだと思い、お昼は抜くことにしました。
幸い都内をあちこち動き回るのに忙しく、空腹を感じる暇がありませんでした。

それなのに。

羽田空港に着いたら、猛烈にお腹が空きました。
おみやを買い、搭乗手続きを済ませて直行したのは、第2ターミナル搭乗待合室の「ねんりん家」
むふー(*^m^*)
温かいバームクーヘンにホイップを添えて。ここでしか食べられないのだo(^-^)o
よくおみやでは買って帰りますが、温かいのを食べたのは初めてです。美味しかったです(*^o^*)

ただ、ちょっとだけ失敗したのは、ジャスミン玄米茶にしたこと。決して不味かったわけではありません。単なるセレクトミスです。あま~いバームクーヘンには、ブラックコーヒーが一番合いそうです。
次回もこれを食べるために、ANAかSNAを使おうっと。  
タグ :おやつ


Posted by かおやん at 19:08Comments(2)食べる

2010年09月05日

横須賀おみや

一緒にライブを楽しんだ横須賀から来た友人がおみやをくれました。
「かりんとうまんじゅう」です。


皮がカリッとしたかりんとうで、中はしっとりしたあんこ。名前の通り「かりんとうまんじゅう」です。

程よい甘さとこの食感!はまりそうです。横須賀おみやげコンテストで金賞受賞というのも納得。友人が推しているのも納得です。機会があったら、ぜひ御賞味あれ♪  
タグ :おみや


Posted by かおやん at 17:48Comments(0)食べる

2010年09月05日

電車にて

新宿から乗ってきたギャル2人。
右側の子のスパンコールいっぱいの服、どこで買ったんだろ。「カメレオンアーミー」の頃のピンクレディを思い出しました(あぁ歳がバレる)。
左側の子は、ショートパンツからお尻がちょっとはみ出していました。2人とも髪もメイクも盛り盛りで、“今”を楽しんでるのが伝わってきました。

秋葉原から乗ってきたメガネの“おじさん”は、ピンクの薔薇の柄のシャツとパープルのケミカルジーンズ、スニーカーにリュックという「いかにも!」な出で立ちでした。

個性溢れる自由な街、東京。ちょっとの移動時間も退屈しません。

  


Posted by かおやん at 16:40Comments(0)

2010年09月05日

にわかセレブ

ライブが終わり、友人と別れて品川プリンスホテルにチェックインしました。JTBの格安ホテルパックです。予約していたのは禁煙シングルだったのですが、何か手違いでもあったのかフロントで「広いお部屋をご用意させていただきました」と言われました。
ドアを開けると…
ベッドがみっつ…(・_・;)
ひとまず、ビジネスホテルのシングルよりもゆったりしたお風呂で汗を流し、26階からの夜景を眺めながら、駅の中で買ったちょっとセレブなおつまみとコンビニで買った缶チューハイ(この辺がやはり庶民)で食事をしました。

部屋からの朝の眺めです。


朝食は最上階のレストランでのビュッフェです。
景色のよく見える席に案内され、朝から贅沢な気分でした。

テンションが上がって、フォークを落としてしまいました。
やっぱり私は小市民です。  


Posted by かおやん at 16:19Comments(0)

2010年09月05日

世界で一番熱い夏

エネルギー満タンで向かったのは、代官山UNIT。ライブハウスです。
前の週には福岡でTHE BOOMのライブ、今日は宮沢さんのソロライブ「MIYAZAWA-SICK~2010September」です。THE BOOMともソロでの弾き語りとも違う、ディープな宮沢さんに会えます(*^▽^*)

陣取ったのは、600人ぐらい入るであろうフロアーの後ろの真ん中あたりでした。
MIYAZAWA-SICKとしては5年ぶりのライブ、今回のバンドメンバーのほとんどが、そのノリをそろそろ恋しく思っていたGANGA ZUMBAのメンバーで構成されているので、会場は開演前からすごい熱気でした。

登場した宮沢さんは、サングラスのおかげで私を見てるようにしか見えません(*^m^*)
サングラスを外しても私を見てる!後ろで中央にいるからこそ味わえる幸せな妄想です(#^-^#)

この曲この曲も、はたまた聴けるとは思っていなかったMIYAZAWA-SICKでこその曲たちも演奏され、ライブはもの凄い盛り上がりでした。




  続きを読む


Posted by かおやん at 15:46Comments(0)ライブ!

2010年09月05日

食べる!食べる!食べる!

この週末は東京へ行ってきました。
友人と待ち合わせて、お昼は人形町の「玉ひで」で親子丼を食べました。
結構なボリュームでしたがしつこくなくて、完食したあとも全然もたれませんでした。

次に行った「ミュゼ浜口陽三ヤマサコレクション」では、ヤマサ醤油のシロップがマーブル状に入ったアイスクリーム。
醤油味はほとんどなく、たまーに醤油びんのフタを開けた時の香りがフワッとするぐらいでした。

代官山に移動し、もう1人の友人も合流してキルフェボンへ。  続きを読む
タグ :食べる!


Posted by かおやん at 12:49Comments(2)

2010年09月04日

おみや

気付くともう一週間(^_^;)
先週行った福岡みやげはこちらです。

千鳥屋のチロリアンお徳用袋です。54本入って、なんと1000円!

以前書きましたが、私の職場には普段は私一人しかいません。でも時々、職員たちが打ち合わせやちょっと一息つきにやってきます。そんなわけで、おみやは“何人分”とは決められないのです。
色気はないけどこれは最適!

結果、54本あったものが、翌日には10本を切っていました。これは当たりだったようですb(^o^)d  


Posted by かおやん at 13:50Comments(0)おやつ